Emma's Life

ダイエット、料理レシピ、ハーブ、オーガニックコスメ、iHerb

ヴゥレダなのにプチプラ*おすすめスキンフード*オーガニックコスメ

 

オーガニックコスメの中でも特にブランド感あるヴェレダ

 

 

 

 

実はヴェレダの製品の中にはとてもプチプラなものがあります♬

 

スキンフード

 

創業当時の1926年から約100年愛されてきた製品です♬

 

柑橘系の爽やかな香りでべたつきのない使用感のいいクリーム♬

 

サイズ展開も2パターンあり、

 

  • 一般的な30ml
  • 大容量の75ml

 

から選べます♬勿論コスパは75mlが◎

 

極端に肌が弱いなど心配な人は30mlからがおすすめ♬

 

プチプラなので、 

 

一般的なクリームサイズの30ml 1309円~

 

ヴェレダは初回限定価格があり、

 

*ヴェレダ 公式サイト からヴェレダデビューがおすすめです♬

 

 

また、各種ウェブショップ・アプリ

 

 

などでは常時お得に購入できるので、

 

ヴェレダは実は気軽に使えるブランドコスメです♬

 

その中でも特にプチプラのスキンフードについてご紹介します♬

 

 

CONTENTS

 

 

ヴゥレダなのにプチプラ*おすすめスキンフード*オーガニックコスメ

f:id:ema-s-life:20210206231104j:plain

oオーガニックコスメ

 

スキンフードは一般的なクリームと比べて高保湿です♬

 

その秘密は成分にあります♬

 

  • *ヒマワリ種子油
  • *アーモンド油
  • 加水分解ミツロウ(蜜蝋)
  • *ラノリン

 

オイルとワックスが製品の

 

主成分のほとんどを占めているので、

 

保湿のためにあるクリームです♬

 

普通にドラッグストアに売られているハンドクリームより高保湿です♬

 

 保湿力  ★★★★

しっとり感 ★★★

  刺激  ★1/2

 

普通肌の人にとっては十分な保湿力♬

 

こっくりとした硬めのクリームで、

 

  1.  手のひらに出して両手を合わせて広げる
  2.  ハンドプレスするようにして肌に入れていいく

 

オーガニックコスメはほとんどがこの方法なので、

 

手の体温でクリームを溶かして、

 

肌入り易くしてハンドプレスすることを

 

覚えておくと効果的な使い方ができます♬

 

アトピーの人のうち、極端に肌が敏感な人は、かすかに刺激を感じるので★1/2にしました。極端に肌が敏感な人は、ボディクリームとしてご使用ください。また、乾燥が激しいタイプの人には、物足りないこともあります。

 

 

 

 

全成分を見てもとてもシンプル*無添加

f:id:ema-s-life:20210305032225j:plain

爽やかな香り

 

全成分をみても、とてもシンプル♬

 

一般的なコスメは延々とカタカナが連なっていて、

 

成分がとても多くて何でできてるのか知識なしでは読解不可能…。

 

でも、ヴェレダスキンフードは違います。

 

  • 植物のオイル
  • 花のエキス

 

から作られたことが、一目瞭然です♬

 

スキンフード*全成分>

ヒマワリ種子油*、ラノリン、アーモンド油、ミツロウ、エタノール*、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3、グリセリン、リモネン**、サンシキスミレエキス、香料**、加水分解ミツロウ、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、ローズマリー葉エキス*、カミツレ花エキス*、トウキンセンカ花エキス*、アルギニン、硫酸亜鉛
*オーガニック成分  **天然精油由来

 

f:id:ema-s-life:20210305030717j:plain
f:id:ema-s-life:20210305031001j:plain

ライムとお花のイメージ

 

ケミカルが主流で、肌にも体の中にも

 

刺激のある添加物を肯定するような今の時代に、

 

こんなに誠実な植物原料で作られているコスメ

 

オーガニックコスメブランドのヴェレダならではです♬

 

 

jp.iherb.com

 

 

使い方①スキンケア

f:id:ema-s-life:20210305030805j:plain

スキンケア

 

スキンフードはプチプラですがボディケアだけでなく、

 

スキンケアとしても使えるコスメです♬

 

化粧水の後にたっぷりと塗り込みます♬

 

 

花のエキスが肌を整えてくれます♬

 

先に紹介したオイルと合わせても、

 

一般に売られているコスメとは比較にならない程

 

  • 栄養
  • 美容成分

 

たっぷり処方になっています♬

 

実はオーガニックコスメのおすすめポイントは、

 

  • 天然オイル
  • 天然ワックス
  • 天然エキス

 

で作られているので、

 

原材料のほとんどすべてが美容成分

 

というとても贅沢で濃厚なコスメなのです♬

 

 

使い方②フェイスパック

f:id:ema-s-life:20210305031209j:plain

美肌になる

 

スキンフードはプチプラで高栄養なので、

 

フェイスパックとしても使える

 

のがおすすめ&人気のポイントです♬

 

  • 入浴中のパック
  • 洗顔後のパック
  • 就寝時にたっぷり塗ってパック

 

など、様々なシーンでパックすることができます♬

 

安全なクリームなのでパック後は、

 

洗い流し不要です♬

 

 ハンドプレスで肌に入れ込む
    ↓
 べたつきだけ拭き取る

 

 これだけでOK♬

 

まさに、美容液でパックする感じです♬

 

 

 

 

使い方③ボディクリーム

f:id:ema-s-life:20210305030542j:plain

全身完璧に♬

 

スキンフードはボディクリームとしても大活躍します♬

 

乾燥が気になる季節の

 

  • ひざ
  • かかと
  • すね

 

 の粉吹きもしっかり保湿してくれます♬

 

とにかく使い方色々なスキンフードは、

 

プチプラなので大きいサイズがおすすめです♬

 

必ず家に常備しています♬

 

 

jp.iherb.com

 

 

使い方④ハンドクリーム&パック

f:id:ema-s-life:20210305031451j:plain

美しい手

 

スキンフードはハンドクリームだけでなく

 

ハンドパックにも使えます♬

 

 

ハンドパックは、就寝時が特におすすめ♬

 

寝る前に少しべたつくくらいの量のスキンフードを使います♬

 

  1. しっかりと手に塗り込む
  2. おやすみグローブをする
  3. 朝までパック♬

 

これで翌朝にはしっとりふっくらな手に♬

 

ハンドクリームとして使用する場合は、

 

  • 清潔な手
  • 水を使った後すぐ

 

スキンフードを手に塗り込んでハンドケアしてください♬

 

シトラスのような香りが、気持ちをリフレッシュさせてくれます♬

 

ヴェレダのコスメはほかにはない

 

とても豊かで独特の濃厚な植物の素敵な香りが魅力です。

 

いつもの部屋が、ぱっと明るくなって、

 

草原が見えるような、そんな不思議なコスメです♬

 

この感覚は、いつもの日常を豊かに彩ってくれます♬

 

 

 

 

ランキング参加しています*クリックお願いします*

  👇✨✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもクリックしてくださってありがとうございます*

 

ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*

 

ピンクハートでバレンタイン*ヴィーガン・グルテンフリーのかわいい米粉お菓子レシピ*

f:id:ema-s-life:20210214170555j:plain

バレンタインにはピンクのハート♡

 

 バレンタインにはピンクハートのかわいいお菓子が作りたいなと思い、

 

グルテンフリー
*材料4つだけ
*簡単に作れる
*ピンク×チョコの天然色素

 

でこのお菓子のレシピを考えました。

 

ケーキの感覚でてとても好評でした♡

 

米粉で作ったピンクの白玉風の生地でハートを作り、

 

中にはトロリとしたオーガニックココアの

 

チョコレートソースをたっぷり包んでいます♬

 

生地は白玉風ですが和菓子という感じではなくて、

 

濃厚なチョコレートソースがとても美味しいです♬

 

ピンクのかわいいビーツは、ココアととても相性◎です♬

 

濃厚で苦味と甘みのある大人のスイーツになっています♬

 

CONTENTS

 

 

 ピンクハートでバレンタイン*ヴィーガングルテンフリーのかわいい米粉お菓子レシピ* 

f:id:ema-s-life:20210214170558j:plain

中からトロっとチョコレートソース♬

 

ヴィーガングルテンフリーで材料は4つだけ♬

 

  1. 米粉
  2. 甜菜糖
  3. ココアパウダー
  4. ビーツパウダー

 

チョコレートソースはとても簡単で、

 

オーガニックココア+甜菜糖を湯で溶くだけ♬

 

今まで何であんなにチョコレートソースに

 

手間や添加物を使っていたのだろう…

 

と思うほど簡単で美味しいですよ♬

 

米粉ピンクハート*材料 米粉生地
 米粉 50g
甜菜糖 小さじ1
ビーツパウダー 小さじ1/5  
 水 40-50cc


*チョコレートソース
 ココア 小さじ2
 甜菜糖 小さじ1 1/2
   湯 小さじ1/1/2

*パウダーシュガー
         甜菜糖  大さじ1
  ビーツパウダー小さじ1/5

 

作り方は、とても簡単です♬

 

ピンクハートの米粉お菓子*作り方 ①チョコレートソースを作る
②ピンクのパウダーシュガーを作る
③ピンクの米粉生地を作る
④生地を形成して①チョコレートソースを包む
⑤④を13分茹でたら完成♬

 

作り方はとても簡単で、

 

お湯で溶いて作ったチョコレートソースを

 

ピンクに着色した白玉風の生地で包むだけ♬

 

ハート型の生地の形成がポイントです♬

 

 

①チョコレートソースを作る

f:id:ema-s-life:20210214170603j:plain

オーガニックココア甜菜糖+湯だけ♬

 

チョコレートソースは、ココア+砂糖に湯を加えて溶します。

 

 

オーガニック・ココアパウダー F21 200g 【有機ココアパウダー ハイファットタイプ】【ナチュラルキッチン】

 

f:id:ema-s-life:20210214170611j:plain

オーガニックココアはとっても香りが◎

 

ソースは生地で包んで中に入れるので、

 

少し固めの方が扱いやすいです

 

分量の水を目安にして水加減をみてください♬

 

 

 

jp.iherb.com

 

 

 

②ピンクのパウダーシュガーを作る

 

パウダーシュガーはおうちで作ります♬

 

作り方は簡単*甜菜糖などのお砂糖を

 

  • ブレンダー
  • ハンドブレンダー 

 

などを使ってでガーするだけ♬

 

今回は、ビートを少々加えてピンクの粉砂糖にします♬

 

 

jp.iherb.com

 

③ピンクの米粉生地を作る

f:id:ema-s-life:20210214170612j:plain

ビーツパウダーと米粉甜菜糖

 

 

米粉甜菜糖+ビーツパウダーで、

 

ピンクの白玉風生地を作ります♬

 

水加減は35ccくらいから少しずつ増やしていってください。

 

白玉と同じように耳たぶくらいの硬さが目安です。

 

 

使用している米粉の詳しい解説はこちらから♬

ema-s-life.hatenablog.com

 

 

 

④形成して①チョコレートソースを包む

f:id:ema-s-life:20210214170629j:plain

容器とフタに分ける感じで2:1にする♬

 

③の生地を2:1の分量で2つに分けます。

 

多い方でハート♡の器型を作ります。

 

f:id:ema-s-life:20210214170632j:plain
f:id:ema-s-life:20210214170635j:plain
f:id:ema-s-life:20210214170639j:plain
ハートの器型→チョコレートソース→フタ♬

 

チョコレートソースを包んでフタをするイメージで作っていきましょう♬

 

たっぷりとチョコレートソースを入れたら、

 

フタようの生地を被せて、つなぎ目を丁寧にならします。

 

f:id:ema-s-life:20210214170642j:plain

粘土細工のように表面をキレイにならして♬

 

穴が開いていると失敗になるので、慎重にしてください。

 

 

⑤④を13分茹でたら完成♬

f:id:ema-s-life:20210214170645j:plain

実は、茹でています♬

 

④でできたチョコレートソースを入れた生地を

 

たっぷりのお湯で13分茹でます♬

 

中までしっかりと火が通るように、

 

中弱火くらいで茹でていきます♬

 

茹で上がった水にとり、すこし水気を拭いたら、

 

②の粉砂糖をかけて完成です♬

 

表面の水分でピンクの粉砂糖が赤くキレイに発色します♬

 

ナイフで中を割ると、チョコレートソースがたっぷりトロトロに詰まっています♬

 

とても濃厚なチョコレートソースと、

 

色付けに使った赤・ピンクのかわいいビーツが、

 

ほろ苦く香るとても大人なスイーツになっています♬

 

f:id:ema-s-life:20210214170555j:plain
f:id:ema-s-life:20210214170558j:plain
濃厚で美味しくてとても喜ばれました♬

 

ちょっと想像つかないかも知れませんが、

 

グルテンフリー・ヴィーガンという感じが全くない

 

濃厚なチョコレートのスイーツに仕上がるので、

 

ぜひ味わってみて欲しいです♬

 

一番のポイントは、

 

 

オーガニックならではの素材の甘く濃い味

 

美味しいスイーツに仕上げてくれます♬

 

 

ランキング参加しています*クリックお願いします*

  👇✨✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもクリックしてくださってありがとうございます*

 

ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*

 

猫の運動不足とストレス解消方法は、高い所に上る+ケージの活用+おもちゃ遊び

f:id:ema-s-life:20210218023633j:plain

猫との生活♬



猫の完全室内飼いでなかなか解決できない問題は、

 

  • 運動不足
  • ストレス

 

です。運動不足がストレスに繋がる部分もあって動物の飼育は難しいもの。

 

猫の完全室飼育のメリットと意味については記事をご参照ください。

 

参考絶対おすすめケージ飼いの理由とメリット*猫の飼い方 - Emma's Life

 

また、ストレスを与えないこと=甘やかすことではなく、

 

  1. 運動
  2. 遊び
  3. ストレス解消

 

この3つが叶う環境を整えてあげることがポイントです♬

 

完全室内飼いは広い家じゃないと無理?

 

と思いがちですが、実は一人暮らしでも猫は飼えると言われています♬

 

また、工夫次第で運動不足解消と筋力UPして、

 

10歳過ぎの高齢猫になってもいつまでも元気&細マッチョな猫でいられます♬

 

それでは今回は、怪我なし・病気なしの猫の飼育経験から、

 

猫の運動不足とストレス解消方法についてご紹介します♬

 

CONTENTS

 

 

猫の運動不足とストレス解消方法は、高い所に上る+ケージの活用+おもちゃ遊び

f:id:ema-s-life:20210211231548j:plain

広ーい家じゃないとダメ?

 

まず、広い家でしか完全室内飼いができない

 

と思っている人に知って欲しいことは、

 

猫にとって大切な運動は何か?ということです。

 

猫は、

△横に動く(走る)

  ↓ よりも

  ↓

◎縦に移動する(上下運動)

 

ことが、必要な運動であることを知ってもらいたいです。

 

猫の性質として、地面を走るよりも、

 

木や建物の上に上ることの方が必要な運動になのです。

 

f:id:ema-s-life:20210401011230j:plain

木登りが大好き♡

 

もともと単独で生活しているネコ科なので、

 

  • 身を隠すために木に登ること
  • 高い場所を移動すること

 

が得意な動物です。

 

なので、野生だった時の特性を理解して飼育することが大切です。

 

キャットタワーが注目されているのは

 

キャットタワーに登る猫がかわいいから♬でもありますが笑、

 

猫にとって大切な上下運動が省スペースでできることにあります♬

 

 

 


 

 

 

 日頃の暮らし方で運動不足解消

f:id:ema-s-life:20210211225834j:plain

日常生活の工夫♬

 

基本の猫の住環境は、以前ご紹介したように

 

2階建ケージ + キャットタワー

 

参考絶対おすすめケージ飼いの理由とメリット*猫の飼い方 - Emma's Life

 

ですが、この2つで約1畳ほどなので、無理なく猫の基本的なスペースは確保できます♬

 

キャットタワーは、木に似ていて本能的に好きなので、OKですが、

 

運動不足解消のポイントは、

 

キャットタワーにプラス+ケージの使い方にあります♬

 

 

ケージの②つの活用方法

 

 猫の運動不足解消には、ケージを効果的に使うことがポイントです。

 

ポイントは2つ

  1. ケージの1階のドアを開けない
  2. ケージの出入りは2階のドアから

 

ケージの出入りは猫にとって日に何度もする日常の動作です。

 

ここに負荷をかけることで、日常生活の中で運動不足解消させることができるのです。

 

 

 

 

①ケージの1階のドアを開けない→②2階から出入り

f:id:ema-s-life:20210401010854j:plain

2階から出入りして運動不足解消♬

 

ケージの1階のドアは、次の3つの場合に限定します。

 

  1. 掃除
  2. トイレの出し入れ
  3. 猫が不調の時

 

 

基本的に、掃除・トイレの出し入れなどの手入れの時以外は、

 

1階のドアを開けないようにします。

 

そして、1階のドアからの出入りを制限して、

 

2階のドアから出入りする習慣をつけるようにします♬

 

こうすることで、猫はケージへの出入りに、必ず2階のドアを使うようになります。

 

勿論、猫は頭がいいので、1階にもドアがあることを知っていますし、

 

楽をしたがるのが動物なので、

 

1階のドアが開いているとそのまま出ようとします。

 

なので、ケージのドアを開け放す時は必ず2階のドアにします。

 

こうすることで、ケージの出入りに必ず1回ジャンプすることになるので、

 

これだけでもかなりいい運動になります♬

 

完全室内飼育でも細マッチョで猫らしい猫でいられますよ♬

 

うちの猫は、歳をとっても最期の最期まで、2階のドアを使って出入りしていました。

 

さすがに歳なので1階を開けていましたが、

 

2階のドアを見上げて「開けて」という感じで合図してくるので、

 

旅立つ前日まで2階のドアから出入りしていました♬

 

 

※老猫の他に、猫が吐いたり、元気がないなどの体調不良の時は、体に負担を掛けないように、1階のドアから出入りさせます。あくまで2階を使用するのは、健康な時の運動不足解消のためです。

 

 

ケージのルーフ(屋根の上)を活用する

 

 

猫を完全室内飼育する場合、ケージとキャットタワーがマストなことは、

 

これまでもお話してきましたが、せっかく2階建てのケージを買ったなら、

 

ルーフを使うことがおすすめです♬

 

  • 新しく何かを買い足す必要なし
  • スペースもそのまま

 

なので、本当に気軽にできることです。

 

せっかく猫は自分の家に愛着を持つのだから、そのルーフを使わないのはもったいない♬

 

そこで、ルーフの上に

 

タオルや毛布などを3-5枚くらい敷いて、

 

ルーフを猫のお昼寝の場所にしてあげることがおすすめです♬

 

用意してしばらくの間は、猫が気づかないことがあります。

 

その場合は、優しく話して説明しながら、ルーフに載せてあげてください。

 

「ここでお昼寝していいよ」など、優しくいってあげることが大切です♬

 

  • 自分の大好きな家(ケージ)
  • 高い場所

 

なので、とても喜んで日々の生活の場所として使用してくれます。

 

わたしエマの家では、一番陽当たりのいいリビングの窓のすぐ前に

 

猫のケージを置くスペースを作ったので、

 

午前中の陽当たりがよく、朝食後の2時間ほど、

 

毎日毛づくろい→お昼寝

 

をするお気に入りの場所になっていました♬

 

ぜひ、今すぐ用意して、ルーフを活用してあげてください♬

 

 

 

 

猫に何をしてあげられるかを考える

f:id:ema-s-life:20210211231553j:plain

キャットタワーはマスト

 

その他に高い場所に昇り降りする猫の上下運動におすすめなのは、

 

背の高い家具の上です。

 

  • 食器棚
  • たんす
  • 本棚

 

 

など、背の高い家具があったら、

 

  • 掃除する
  • ステップになるように足場を作る

 

などの工夫をして、昇り降りができるよう導線を整えてあげます。

 

猫は高い所が好きなので、足場がなくても登りたい、という仕草をしますし、

 

わたしエマが買っていたアビシニアンのような運動神経がいい活発なタイプは

 

180cmくらいまでならジャンプできる

 

ほどの跳躍力があるので、登ることができます。

 

ですが、昇り降り(特に降りるとき)に危険なので、

 

必ずステップを用意してあげましょう。

 

ステップは

 

  • 安定感
  • 強度

 

があるものなら何でもOK♬

 

  • ハーフサイズのキャットタワー
  • カラーボックスなどのラック

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】アイリスオーヤマ キャットランド CLF-4 ブラウン
価格:4980円(税込、送料無料) (2021/4/4時点)


 

 

 

などを適切に配置して、事故を防ぎつつ、運動場所を確保します♬

 

特に猫は、天井に届くような背の高い棚が大好きで、

 

自由に昇り降りできるようにしてあげると、

 

可愛い姿でくつろぎながらこちらを見守るように顔を出しますよ♬

 

 このように、

 

  1. 2階建てケージと、キャットタワーを効果的に使う
  2. 既存の背の高い家具を利用する

 

などして、できるだけ縦の移動ができるようにしてあげてください。

 

意外と些細なことなので、すぐにできることだとですよね♬

 

これで、生涯運動不足と言われることなく健康に暮らしていました♬

 

ぜひ、今すぐにできることばかりですので取り入れてみてください♬

 

/td>

 

/td>

 

ランキング参加しています*クリックお願いします*

  👇✨✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもクリックしてくださってありがとうございます*

 

ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*

 

 

「こら」一つで犬みたいにおりこうな猫になる*おすすめの猫の飼い方・しつけ

 

f:id:ema-s-life:20210227034747j:plain

猫をおりこうにする言葉♬

 

猫は犬のように言うことを聞かないので、

 

  • 噛まない
  • 引っ掻かない
  • 暴れない
  • 無駄に鳴かない

 

ようにする細かなしつけができないと思っている人が多いです。

 

でも、基本的なしつけをわかりやすくしてあげることで、

 

犬のようにおりこうで接しやすい猫になるんです♬

 

猫は犬と同じ位の知能(人間の1歳半~)があるので、

 

少しの工夫で犬のようによく言うことをきくようになります♬

 

ポイントは猫に理解しやすいように教えること♬

 

そこで今回は猫を飼っていた経験をもとに猫のしつけについてご紹介します♬

 

CONTENTS

 

 

 

 

 「こら」一つで犬みたいにおりこうな猫になる*おすすめの猫の飼い方・しつけ

f:id:ema-s-life:20210218023633j:plain

やんちゃ猫でも、おりこうな猫になりますよ♬

わたしエマが買っていた猫はとても物分かりが良く、

 

「犬みたいな猫だね!コミュニケーションとれてるね」

 

と、動物病院でも言われるほどでした。

 

そのために一番気を付けていたことは

 

  • しつけをする時
  • ダメなことを注意する時

 

です。その都度、猫に

 

  • ●●しちゃだめでしょ!!
  • 何やってるの!!

 

と怒っても、猫は怒られた=嫌なことだけが残ります。

 

そして、言葉の通じない猫は、何のことかわかりません。

 

なので、猫に理解できるように伝えます。

 

飼い主は今、猫のしたことについて

 

  • 怒っている
  • それを辞めて欲しい

 

ことを伝えることが大切です。

 

その時にとても簡単なのは

 

いつも同じフレーズを使うことです。

 

おすすめの言葉は

 

  • こら
  • ダメ

 

です。猫を叱る時の基本は、

 

短くてわかりやすい言葉が大事なんです。

 

少し声を張って、

 

こら!!! or   ダメ!!!

 

の一言で短く注意します。

 

そうすることで、反射的にダメなことだと理解するようになります♬

 

 

参考清潔で手間なし簡単♬おすすめ猫トイレ+猫砂としつけ・掃除のやり方 - Emma's Life

 

 

 

 

 

絶対ダメなこと*暴力

f:id:ema-s-life:20210211231951j:plain

優しさが大切♬

 

 

猫のしつけで一番気を付けてあげたいことは、

 

叩くなどの暴力です。

 

動物だから仕方ない…ではないんです。

 

痛くない程度に軽く叩くだけでも、

 

猫は、

  • 頭をゴンとする(頭突き)
  • 猫パンチする
  • 引っ掻く
  • 噛みつく

 

などの仕草を日常的にする子に育ちます。

 

なので、猫のしつけの上で一番大切なことは

 

叩くなどの暴力を一切使わないことです。

 

言葉も通じないのにどうやって叱るの?

 

と思われると思いますが、

 

猫にわかるように言葉でしつける

 

ことがとても重要になってきます。

 

そのため、前述したように

 

こら!!! or   ダメ!!!

 

の一言で短く注意することが大切なのです♬

 

 

 

 

後から叱らない*猫は20分で忘れる

f:id:ema-s-life:20210227034743j:plain

20分過ぎたら怒らない

 

  • 外出から帰宅した
  • 目を離していた

 

などで、後から猫のいたずらなどに気づくことがあります。

 

でも、後から猫を叱ることはNGです。

 

理由は、猫の記憶力の短さにあります。

 

猫は20分より長く物事を記憶していられないと言われています。

 

だから、20分以上前に自分がしたことを後から怒られても、

 

何に怒られているのかわからないストレス

 

だけが溜まっていくのです。

 

いたずらなどを見つけた時は、

 

その場ですぐ→こら!!orダメ!!

 

と注意する以外は、(時間が経ってから猫に叱ると)

 

八つ当たりしているのと同じで、

 

単に猫にストレスを与えるだけになるので注意が必要です。

 

 何に怒られたのかわからない…

 

という状態も猫にとっては暴力と同じ。

 

時間が経ったことについては、水に流してあげましょう。

 

いたずらなどを注意する時は、

✔ 見つけてすぐ
✔ 20分以内の新しいこと

 

だけを注意して、しつけの意味を

 

理解できるようにしてあげることが大切です。

 

 

参考絶対おすすめケージ飼いの理由とメリット*猫の飼い方 - Emma's Life

 

 

こら・ダメの意味で名前を呼ぶのはNG

f:id:ema-s-life:20210218023625j:plain

名前を叱る時に使わないで!!

 

 猫を叱る時、

 

  • こら
  • ダメ

 

などをおすすめしていますが、

 

絶対にNGなのは、同じように短くわかりやすいからと言って、

 

猫の名前を大声で呼んで、

 

例)「トラッ!!!」

       ※トラちゃんの場合

 

 

とこら、名前を呼んで叱るのはNGです。

 

理由は、怒られていない時も

 

名前を呼ばれる=怒られている

 

という気持ちになり、猫にストレスがかかるからです。

 

これはわたしエマも絶対にやめていましたし、

 

つい家族が名前を呼んで叱るのをスルーせず、

 

「それは猫が名前を呼ばれるたびに<br >

 怖くてストレスを感じるので辞めてください」

 

と、理由などしっかりと伝えるようにしていました。

 

家族がいる場合、猫に対する温度差があって、

 

「これをしないで欲しい」

 

と頼むのはなかなか難しい部分もありますが、

 

そこは大切な命、家族の一人なので、

 

しっかりと

  • 話し合い
  • 協力
  • ダメな時の注意

 

をしていくことが大切です♬

 

とにかく猫は人間のようにとても知的で繊細な動物です。

 

動物という接し方をするのではなく、

 

家族の一員として大切に育ててあげてください。

 

そういう毎日の心がけが猫に伝わり、

 

いつしか本当の家族と全く同じ尊い存在になっていることに気づくでしょう。

 

ただし、その時はお別れりときかも知れません。

 

とにかく猫は8-13年くらいが一番の寿命の目安とされています。

 

(それ以上の子は超長寿です)

 

人間とって8-13年という時間は思いのほか短いもの。

 

気付いたときに猫は高齢になっていて、

 

人間の言葉で会話ができているみたいな

 

自然なコミュニケーションをとる関係になっているはずです。

 

そんな関係を築くのは、日々の小さな思いやりの積み重ね。

 

猫を単なるペットではなく素敵な家族の一人になるよう大切に育て、

 

動物と言葉以上のコミュニケーションを実現してみてください♬

 

 

参考壁の爪とぎ防止対策*猫 - Emma's Life

 

参考ダイエット不要*病気しないおすすめフード・餌*回数・量・グレインフリー - Emma's Life

 

 

 

 

ランキング参加しています*クリックお願いします*

  👇✨✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもクリックしてくださってありがとうございます*

 

ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*

 

ダイエット不要*病気しないおすすめフード・餌*回数・量・グレインフリー

 

f:id:ema-s-life:20210211231951j:plain

oおすすめ猫餌と回数など♬



室内飼いの猫は、ダイエットが必須です。

 

キャットタワーを用意しても運動量が少ないので、

 

肥満になりやすいことが問題です。

 

犬は雑食ですが、

 

猫はライオンなどと同じように肉食です。

 

なのに、動物病院おすすめの餌も

 

穀類が入っているものがほとんどです

 

猫は室内飼いなので、

 

穀類が入った餌を食べていると肥満になりやすく、

 

エサの量を減らすことになってかわいそう…。

 

穀類では太りやすい猫は、餌の量を

 

2-3割も餌を減らしてダイエットすることも珍しくなく、

 

  • ✔量が少ない
  • ✔空腹に悩む
  • ✔太りやすい
  • ✔筋肉がつきにくい

 

このようなことがストレスになって病気になりやすくなります。

 

健康と長生きの秘訣は餌の選び方にあります。

 

うちの猫は7歳のときに高齢で食べられなくなりましたが、

 

グレインフリーの餌に切り替えて健康に寿命異常に生きました♬

 

そこで今回は、グレインフリー*穀物不使用のキャットフードについてご紹介します♬

 

 

 

CONTENTS

 

 

ダイエット不要*病気しないおすすめフード・餌*回数・量・グレインフリー

f:id:ema-s-life:20210211231553j:plain

oキャットタワーでも運動不足なんです

 

 

猫の餌の量は、基本的には表示の通りです。

 

猫餌のパッケージには必ず

 

体重当たりの給餌量が書かれています。

 

猫の体重をもとに、適切な量を

 

しっかりと計量してあげてください。

 

おすすめは朝、一日分の量を計量して、

 

小瓶に入れておくことです♬

 

朝・夕の2色で食べきる量なので給餌が楽なります♬

 

 

 

フード・給餌回数は2回

f:id:ema-s-life:20210227034743j:plain

o給餌は2回♬

 

 

猫に餌を与える回数は1日2回です♬

 

朝と夕♬

 

人間と違って猫は1日2回の餌で十分です♬

 

猫は吐き癖がある動物なので、

 

早食いの子は元気でも吐くことがあります。

 

そういう子の場合は、食餌の時にそばについて、

 

少量ずつ皿に餌を出していあげて早食いを防止します♬

 

5-7回に分けて与えると、ちょうどいいペースになります♬

 

 

肥満にならないおすすめおやつ♬

f:id:ema-s-life:20210227034747j:plain

o肥満にならないおやつ♬

 

室内飼いをしていると問題になるのが肥満です。

 

猫も肥満になると生活習慣病で通院が必要なります。

 

猫の病気は飼い主の飼い方次第で防げることがほとんどです。

 

きちんとした飼い方をしてあげることで

 

健康でいられるようにしてあげたいですね。

 

おすすめのおやつは

 

1日分の餌の中から与えることです。

 

計量した餌から1-3粒♬

 

要するにおやつ分はなしで、餌を早弁する感じです笑。

 

かわいいからついあげたくなりますが、

 

健康管理をしてあげることが愛情です。

 

2-3粒もらえるだけでも猫は十分に喜びますよ♬

 

あまり欲しがったら

 

「今食べると、夜が少なくなるよー」

 

と言ってあげてください笑。

 

意外と通じているのかな?

 

と思うような反応をすることも多いです♬

 

でも、通じる通じないに関係なく、

 

  • 猫に話しかけてあげる
  • 理由を説明してあげる

 

ことで、

猫は自分が飼い主に大切に想われている

 

と実感して安定したいい子になります♬

 

なので、猫だから言葉は通じない…と割り切らないで、

 

人間と同じように接してあげてください。

 

猫は頭がいいので、飼い主が自分に対して

 

人間と同じような接し方をすることに満足します♬

 

 

穀類は太りやすい*アレルギーにも注意!!

 

ピュリナ ワン キャット 1歳から全ての年齢に グレインフリー チキン(1.6kg)【dalc_purinaone】【ピュリナワン(PURINA ONE)】[キャットフード]

 

 

肉食の猫にとって、穀類が入った餌は太りやすいです。

 

1日分の給餌量を守ったのに、

 

ポッコリお腹…なんてことは珍しくありません。

 

それから、穀物なしのグレインフリーの餌の

 

ビフォーアフターはすごい差でした!!

 

ビフォー*穀物あり普通の餌
  • ポッコリお腹
  • 気怠い性格
  • おっとりした目つき
  • いつも空腹

 

猫って寝る子と言うし、こんなものかな…

 

と思っていたんですが、

 

グレインフリーにした後の変化は別猫でした笑。

 

性格まで変わって、10歳過ぎたおじいちゃんになっても、

 

最期まで細マッチョ♬

 

アフター*穀物なしグレインフリー
  • ぺたんこお腹
  • 活動的な性格
  • きびきびした動き
  • 活き活きした目
  • 食欲旺盛でも細マッチョ

 

同じ猫とは思えないほどの変化でした♬

 

勿論、基本的なクセや性格は同じですが、

 

常に若い猫みたいにきびきび活き活き♬

 

また、グレインフリーの餌はとても美味しいらしく、

 

食欲が全く変わってきます♬

 

美味しい美味しいと言っているみたいに、

 

小さくうなりながら、野性的に元気いっぱい食べます♬

 

猫ってライオンの小さい子なんだなぁ♬

 

と、改めてネコ科動物のかっこよさを感じます♬

 

 

猫ちゃんの餌や、アレルギーに悩んでいる方は、

 

ぜひこのグレインフリーの餌にして、

 

元気いっぱいで幸せそうな猫ちゃんの姿を見てあげてください♬

 

 

ランキング参加しています*クリックお願いします*

  👇✨✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもクリックしてくださってありがとうございます*

 

ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*

 

猫が爪とぎしない壁を作る3つの方法*おすすめ

f:id:ema-s-life:20210211230136j:plain

猫の爪とぎ対策

 

猫の飼い方の中で多い悩みは、

 

壁や家具で爪とぎをすること。

 

爪とぎを用意しても、

 

壁や家具などで爪をとぎたがるのが猫ですが、

 

スプレーなどの猫が嫌がる・有害なものを使わずに、

 

  1. 爪とぎの数
  2. 置き方
  3. 置く場所

 

などを工夫することで、壁や家具で爪とぎすることが激減します。

 

そこで今回は、

 

猫が爪とぎしない壁を作る保つ3つの方法についてご紹介します♬

 

CONTENTS

 

 

 

猫が爪とぎしない壁を作る3つの方法*おすすめ

f:id:ema-s-life:20210211225838j:plain

小さくても爪とぎは一人前♬

 

猫は、ケージの中、その他に爪とぎを用意しても、

 

壁や家具で爪とぎをしてしまいます。

 

主な解決策は、

*爪とぎの数→2m間隔で複数置く

*置き方→体長に合ったサイズ

*置く場所→よく爪とぎをする壁、家具のある場所

 

これらを工夫することで壁・家具に爪とぎすることが激減します♬

 

それでは具体的にご紹介していきます。

 

 

 

猫が喜ぶ①爪とぎの数→たくさん♬2m間隔で複数置く

f:id:ema-s-life:20210211230223j:plain

2m間隔で爪とぎを置く♬

 

 

爪とぎが少ないと、猫は求めている場所にある

 

壁、家具で爪とぎします。

 

そのため、よく観察して、

 

爪とぎをしたがる場所の床に爪とぎを置きます。

 

すると、爪とぎで爪をとぐようになることもありますが、

 

また同じように壁・家具に向かうこともあります。

 

その場合は、壁・家具から優しく引き離し、

 

「ここで爪とぎしてね」

 

と言いながら、猫の前足・後ろ足の4本を爪とぎに乗せてあげます。

 

大抵の場合は、そのまま爪とぎで爪をとぐようになります♬

 

何度か教える必要があるので、

 

その都度、注意してみていることが大切です。

 

強く叱る、叩くなどの暴力は一切してはいけません。

 

「こら」とある程度の声で叱ることは〇です。

 

猫は、

×どこで爪とぎしたらいけないのか?

〇どこなら爪とぎしていいのか?

 

この区別がついてないことが多いからです。

 

適切な環境を作ること、教育することが大切です♬

 

 

猫が爪とぎしたくなる②爪とぎの置き方③爪とぎの置き場所

f:id:ema-s-life:20210211231549j:plain

法則があります♬

 

猫が爪とぎしたがるポイントには、

 

ある程度ルールがあります。

 

個体差がありますが、例として、

 

①家具、ソファの横
②壁が広い場所
③ケージの中
④ケージの近く
⑤キャットタワー
⑥本棚の上など高い場所

 

猫が爪とぎしたいのは①家具、ソファの横

f:id:ema-s-life:20210211231205j:plain

ソファが好き♬

 

家具、ソファの横などは、猫にとって曲がり角になります。

 

そのため、一時停止するので、

 

マーキングとして爪とぎする場所になりやすいです。

 

家具、ソファの横など、猫が良く通る場所で、

 

曲がり角になっている場所に爪とぎを置いてあげましょう♬

 


猫が爪とぎしたいのは②壁が広い場所

f:id:ema-s-life:20210211231047j:plain

壁を見ると爪とぎしたがります

 

家具などが置いていない壁が広く見えている場所は、

 

猫は思わず大の字になって、爪とぎをしたがります。

 

壁が広く見えていて家具などを置いていない場所には、

 

爪とぎを置いてあげましょう♬


猫が爪とぎしたいのは③ケージの中

 

これはケージ飼いの記事でもご紹介しましたが、

 

猫にとってケージは自分だけの家なので、

 

爪とぎが設置してあるととても精神が安定します。

 

また、

寝る前、寝起き → 体勢を変える時
  エサの前後 → 興奮している時

 

このような時には、必ず爪とぎをします。

 

特に自分のケージ内では、

 

いつでも快適に爪とぎができる

 

ようにしてあげることが大切です。

 

 


猫が爪とぎしたいのは④ケージの近く

f:id:ema-s-life:20210211225834j:plain

縄張り意識強い♬

 

ケージの近くは、③のケージと同じように、

 

猫にとって自分の縄張り・家の感覚が強いので、

 

ケージ内同様に、とてもよく爪とぎをする場所です。

 

ケージの隣くらいの近距離でも爪とぎをしたがるので、

 

ケージの近くには爪とぎを用意してあげてください。

 

 


猫が爪とぎしたいのは⑤キャットタワー

f:id:ema-s-life:20210211231553j:plain

キャットタワー♬

 

キャットタワーは、高い場所が大好きな猫にとってとても大切な縄張りです。

 

また、駆け上る時に興奮するので、

 

バリバリと勢いよく爪とぎしてから登ることが多いです。

 

キャットタワーは柱の部分が爪とぎになっているものが多いので、

 

特に用意する必要はないかも知れませんが、

 

キャットタワーの下で爪とぎをしたがる場合は、

 

1つ用意してあげるのもいいと思います♬

 

 


猫が爪とぎしたいのは⑥本棚の上など高い場所

f:id:ema-s-life:20210211231548j:plain

高いところが好き♬


 

 爪とぎは、遊び場として好む本棚などの高い場所の上にもあると◎♬

 

遊び場に駆け上がったときは興奮しているので、

 

壁に抱き着くような大きな仕草で爪とぎしようとします。

 

落ちないように固定して、爪とぎを置いてあげるのもいいと思います♬

 

高い場所なので置くのは無理だな…

 

という場合は、駆け上がった直後に爪とぎをしたがるので、

 

良く見て「こら」と注意します。

 

  • ×名前を呼んで怒る
  • ×物を投げる

 

などの暴力的な行為はNGです。

 

「こら」「ダメ」など短く注意するのがポイントです。

 

猫のしつけの時の言葉、言葉の効果的な使い方については、また改めて書きます。

 

 

 


猫が壁以外で爪とぎしたがる③爪とぎの置き方→体長に合ったサイズ

f:id:ema-s-life:20210211231951j:plain

コスパ◎の爪とぎでOK♬

 

爪とぎは、50㎝くらいの段ボールでできた手頃なものでOKです♬

 

丁度、前脚・後脚の4本がしっかりと納まるように、

 

平らな場所に平置きしておきます。

 

勿論、高価なものでもOKですが、

 

手頃なものだけでも十分効果的です♬

 

 

壁の爪とぎ防止といっても基本的な対策ですが、

 

これだけやれば十分効果があるので、

 

諦めずにやって見てください♬

 

簡単で予算もかからないので、今すぐできますよ♬

 

 

 

ランキング参加しています*クリックお願いします*

  👇✨✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもクリックしてくださってありがとうございます*

 

ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*

 

 

 

 

猫トイレ*しつけが簡単にできるおすすめ砂とトイレ*Amazon楽天

 

f:id:ema-s-life:20210218023633j:plain

猫との暮らし♬

 

「猫飼っている家とは思えない!」

 

と驚かれるような匂いのしない暮らしがしたい♬

 

と思っている方は多いと思いますが、

 

ブリーダーさんから教わって実践していた

 

我が家のおすすめ猫トイレについてご紹介します♬

 

*猫トイレの選び方
*猫砂の素材
*トイレ掃除の頻度・やり方
*猫のトイレのしつけ方

 

で、とても快適で清潔な暮らしができます♬

 

*おすすめ猫トイレ
*おすすめ猫砂
*猫トイレの掃除

 

についても具体的ご紹介します♬

 

CONTENTS

 

 

猫トイレ*しつけが簡単にできるおすすめ砂とトイレ*Amazon楽天

f:id:ema-s-life:20210211225841j:plain

猫はきれい好き♬

 

清潔な猫トイレを保つことが、猫との快適な暮らしの秘訣です♬

 

まず気を付けたいのは、

 

猫トイレの砂の成分です。

 

猫のトイレ砂は様々な素材がありますが、

 

素材そのものに消臭効果のある天然素材のひのき♬

 

ペレットタイプがおすすめで、ブリーダーさんもご使用でした。

 

他のトイレ砂に替えたことがありますが、うちの猫は

 

砂の匂いを嗅ぐ仕草をして「おえっ」というゼスチャー

 

でNOの意思表示をして却下されました…。

 

また、おからのトイレ砂が広く売られていますが、

 

猫派おからの匂いが嫌いとの指摘もあります。

 

なので猫のトイレ砂におすすめはひのきのペレット♬

 

トイレに流せる木製猫砂を使用していました♬

 

 

猫のおしっこの水分で固まるトイレ砂なので、

 

スコップで簡単にすくえて、とても便利なトイレ砂です♬

 

猫ケージ横に、フタつきの猫トイレ専用のごみ箱を用意して、

 

おしっこの塊を捨てて、燃えるゴミで出していました。

 

トイレに流せる木製猫砂はトイレに流せるタイプなので、

 

もちろん毎回トイレに流してもOK♬

 

苦にならない使い方を見つけてください♬

 

うんちのときは、周りの一部の砂と一緒にトイレに流していました♬

 

これで、来客にも

 

「猫飼っている家とは思えない!!」

 

と驚かれるような、匂いのしない暮らしが一歩近づきます♬

 

 次は使いやすい猫トイレをご紹介します♬

 

 

 

 

猫トイレ*おすすめはコンパクトサイズ◎

f:id:ema-s-life:20210218023622j:plain

快適にしてあげるといい子になります♬

 

 

猫のトイレでおすすめなのは小型のものです。

 

*一番大切なケージ内に納まる
*砂の総入れ替えがしやすい
*洗うのが楽で清潔に保てる

 

などがおすすめポイントです。

 

価格も手ごろで、とても使いやすいのが特徴です。

 

とにかく軽くて動かしやすい♬

 

おしっこしたらすぐ取り出して塊を捨てる。

 

うんちをしたらすぐに取り出してトイレに流す。

 

毎日のケージ内の掃除も、小さくてすぐ出せるので苦になりません♬

 

また、小さいので猫砂を使う量もエコできるので、

 

しっかりとフカフカに猫砂を入れてもコスパ◎♬

 

いいことばかりです♬

 

 

 

 

 

猫トイレの砂の交換は一週間を目安にするのがおすすめ

f:id:ema-s-life:20210218023630j:plain

こまめなお手入れ♬

 

 

 

一週間に一回トイレを洗い、すべての砂を交換します。

 

毎週決まった日に

猫砂を捨てて → 洗い → 入れ替え をします。

 

こうすることで、清潔で快適なトイレを用意してあげられます。

 

猫にとってトイレが清潔なことは最も大切なことの1つです。

 

*臭わない
*清潔
*新しい砂
*ふかふか

 

こういう状態をキープしてあげると、

 

ストレスなくいい子にしてくれますよ♬

 

個体差もありますが、一日のトイレは

 

*こしっこ 5-7回
*うんち  1-2回

 

合計10回くらいになりますが、

 

おしっこを砂の中に放置しないですぐに処分することが大切です。

 

水分で固まる砂と言っても、

 

カチカチに固まるわけではないので、

 

そのままにしておくと次の排泄の時に

 

ばらばらになってしまうことがあります。

 

また、とにかく清潔好きな猫にとって、

 

自分の臭いがある状態はとてもストレスになります。

 

そもそも砂を掘って排泄→砂を掛ける行為は、

 

臭いを消すためです。

 

体の小さい動物である猫は、

 

自分の存在がほかの動物に見つかることを嫌います。

 

*足音がしない
*あまり鳴かない
*静かにたたずんでいる
*高いところが好き
*狭い場所が好き

 

このような特徴は、外敵から身を守る行動を

 

本能的にしているためともいわれています。

 

猫のそういった性質に寄り添ってあげて、

 

快適な環境を用意してあげることが大切です♬

 

 

 

 

毎日猫が使った分のトイレ砂を補充する

f:id:ema-s-life:20210218030842j:plain

ペレットタイプで扱いやすい♬

 

猫砂は毎日10回くらい使用する中で、

 

少しずつ減っていくので、

 

毎日使った分量だけ補充してあげることが大切です。

 

猫トイレにはトイレ砂のラインがついているので、

 

毎日トイレ砂のラインをキープするように、

 

補充していくことで、快適なトイレでストレスなく過ごせます。

 

人間よりもずっと臭いに敏感なので、

 

清潔でストレスのない環境を整えてあげましょう。

 

 

 

 

猫トイレの掃除のやり方*丸洗いがおすすめ

f:id:ema-s-life:20210218024105j:plain

丸洗い♬

 

 

猫トイレの掃除のやり方は、丸洗いすることが大切です♬

 

一週間に一回、すべての砂を処分して、

 

洗剤を付けたスポンジで丁寧に洗います。

 

丸洗いすることで臭いも一切発生しません。

 

洗った後は水気をしっかりとふき取って、

 

新しい砂をフカフカに入れてあげます♬

 

トイレを洗わずに砂だけ入れ替えてもキレイになりません。

 

必ず丸洗いしてあげることが猫のメンタルにとっても大切です♬

 

 

 

仔猫トイレ*赤ちゃん~1歳までは一つかみのトイレ砂を残す

f:id:ema-s-life:20210218023719j:plain

子猫のトイレトレーニング♬

 

猫トイレのトイレ砂について、

 

赤ちゃん-1歳までの子猫については例外があります。

 

使っていたトイレ砂を一つかみ分くらい残すことがポイントです。

 

というのは、赤ちゃん-1歳くらいまでの子猫は、

 

まだ、トイレの習慣を完全にマスターしていないので、

 

自分の使っていたトイレの臭いを頼りにトイレの場所を覚えます。

 

そのため、猫砂を毎週全部捨てて、真新しいものにしてしまうと、

 

「いつも自分が使っているトイレはどこかな?」

 

と、わからなくなってしまうことがあります。

 

それは、不潔なトイレがいいというわけではなく、

 

自分の場所を覚えるために必要な自分の生活の臭いです。

 

なので、必ず一週間に一回トイレを洗い、

 

新しい猫砂に入れ替えることが重要です。

 

その際に、トイレの場所がわかるように古い砂を少しだけ入れてあげる

 

あくまで清潔であることが一番大切なので、

 

間違った飼育をしないように気を付けてあげてください。

 

 

 

 

猫トイレは清潔にするのがおすすめ♬猫は綺麗好き*あるある

f:id:ema-s-life:20210218023628j:plain

人間座り♬

 

最後に、猫は清潔好きといわれていますが、

 

まさにその性質を現わすエピソードをご紹介します。

 

猫はふかふかのトイレ砂が大好きですが、

 

実は足の指が汚れることを嫌います。

 

なので、

 

トイレの砂を掻くのは最小限
トイレを出た後に脚についた砂を払う

 

などの仕草をしています♬

 

人間みたいでとてもかわいいですよね♬

 

そのうちに

 

トイレの砂を掻いている仕草をするだけ

 

になって、

 

用を足したあとに砂を掛けなくなる

 

のが管理の行き届いた猫のあるあるだと思います笑。

 

飼い主がすぐにトイレを片付けるので、

 

わざわざ自分の手が汚れるようなことはしない…

 

猫らしい合理的な仕草ですが、

 

実はそれは飼い主に対する信頼でもあります。

 

いつもトイレをすぐに清潔にしてくれる

 

という安心感から、

 

自分の排泄物の臭いを消すという本能的な行為

 

を省いて、飼い主に任せることができるからこそなのです♬

 

一見猫のナマケモノ、偉そうな態度に見える行動の中には、

 

飼い主に対する信頼が含まれているのです。

 

飼っている猫が、猫らしい仕草を失うほどに、

 

安心して暮らしているのだな…

 

と思える、そんな猫と人との暮らしが楽しいですね♬

 

ランキング参加しています*クリックお願いします*

  👇✨✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもクリックしてくださってありがとうございます*

 

ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*