茶巾絞りのお菓子は、和菓子の中でも
簡単に作れるのに本格的に見える
とてもおすすめのレシピです。
以前ご紹介した基本の寒天に
茹であずき
を一緒に包むだけで作れます。
おすすめの寒天おやつです*
|
|
CONTENTS
簡単*あずきの茶巾絞り*寒天レシピで作る和菓子
寒天は基本の寒天レシピを使用します。
詳しくはこちらをご参考にしてください。
今回は、寒天は甘みなしでさっぱり仕上げました。
|
|
お砂糖を大さじ3~4加えて、甘くすると、さらに本格的になります。
わたしエマは、日常のお菓子はお砂糖を控えることがおすすめです。
茹であずきが甘いので、寒天は甘みなしでも十分スイーツとして美味しく頂けますよ♬
【寒天】の使い方*あんみつとところてんのレシピ・作り方 - Emma's Life
寒天*あずきの茶巾絞り*作り方は簡単3ステップ
作り方はとても簡単です。
手順としては1~3です。
茶巾絞りの作り方は、 ↑画像の様に
小鉢程度のボウルにラップを敷き込み
そこに
①茹であずき
②寒天液
の順に入れて、
茶巾絞りにして、口を止めて冷水につけます。
※煮溶かして粗熱を取った寒天液を使用します。
ある程度固まったら、冷蔵庫で30分~1時間冷やして完成です*
|
|
市販の茹であずきで作るととても簡単です*
わたしエマは、家であずきを茹でています*
本格的な和菓子の仕上がりになるので、おうちで茹であずきもおすすめです*
あずきは北海道産のものを豆専門店から取り寄せています*
専門店からのお取り寄せは、スーパーのものとは全然違う美味しさですよ♬
|
|
ランキング参加しています*クリックお願いします*
👇✨✨
いつもクリックしてくださってありがとうございます*
ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*