物価高騰で食費節約が気になりますが、
鶏むね肉は節約に大活躍♬
100g当たり
20gの高タンパク質
100㎉の低カロリー
100円以下
価格とカロリーは低いのに
栄養価は高い
いうことなしの食材ですね♬
今日はフードプロセッサーで簡単にできる
ダイエットレシピ☆鶏むね肉と玉ねぎの塩そぼろ
をご紹介します♬
鶏モモ肉でもできます♬
使用しているおすすめフードプロセッサー▼
※値上がり中!!購入はお早目に♬
|
- 【フードプロセッサー】ダイエットレシピ☆鶏むね肉と玉ねぎの餡かけ
- フードプロセッサーでダイエットレシピ♬そぼろあんかけの作り方
- 1.鶏胸肉は皮と脂肪を取る*フードプロセッサーでダイエットレシピ
- 2.①の鶏肉を5㎝くらいの小さめの塊にカット*フードプロセッサーでダイエット
- 3.玉ねぎ1/2個は、さらに半分にカット*鶏胸肉と玉ねぎの餡かけ
- 4.②の鶏胸肉をフードプロセッサーでガー*鶏胸肉と玉ねぎの餡かけ
- 5.④を鍋に入れたら玉ねぎをフードプロセッサーでガー
- 6.玉ねぎも鍋に入れて、水+塩+砂糖で煮る
- ⑥に火が通ったら、とろみをつけて完成
【フードプロセッサー】ダイエットレシピ☆鶏むね肉と玉ねぎの餡かけ
シンプルな材料です♬
塩味のそぼろってピンと来ないと思いますが
マイルドな塩ラーメンみたい
と思えば伝わるかなと思います。
鶏ガラスープ味♬
これならとっても美味しいのが伝わりますよね♬
とろみは片栗粉or葛粉どちらでも大丈夫です♬
わたしエマはiHerbの美味しい葛粉を常備しています♬
フードプロセッサーでダイエットレシピ♬そぼろあんかけの作り方
作り方は簡単♬
鶏胸肉でひき肉を作って、
みじん切り玉ねぎと一緒にそぼろを作るだけ♬
ひき肉もみじん切りもフードプロセッサーでガーするだけ♬
簡単で1分くらいでひき肉と玉ねぎのみじん切りができちゃいます♬
|
1.鶏胸肉は皮と脂肪を取る*フードプロセッサーでダイエットレシピ
鶏胸肉はカロリーと雑味カットのために
皮と脂肪を取ります♬
これはお鍋やスープの出汁として使ってください♬
そのまま串にさして焼き鳥の鶏皮にもなります♬
2.①の鶏肉を5㎝くらいの小さめの塊にカット*フードプロセッサーでダイエット
①で皮と脂肪を取り除いた鶏胸肉を
5㎝くらいの小さめの塊にカットします♬
フードプロセッサーが回りやすいようにカットするので
特に神経質にならなくて大丈夫です♬
3.玉ねぎ1/2個は、さらに半分にカット*鶏胸肉と玉ねぎの餡かけ
玉ねぎ1/2個も、更に半分にカットします。
玉ねぎを1/4個の大きさにすることで、
こちらもフードプロセッサーが回りやすくなります♬
4.②の鶏胸肉をフードプロセッサーでガー*鶏胸肉と玉ねぎの餡かけ
②で小さめの塊にカットした鶏胸肉を
フードプロセッサーにかけてガーします♬
30秒~1分で完成♬
あっと言う間にひき肉ができるので、
これまで何でわざわざひき肉買ってたんだろう…
と思うほどです♬
|
5.④を鍋に入れたら玉ねぎをフードプロセッサーでガー
鶏胸肉のひき肉は先に鍋に入れます♬
そのまま玉ねぎをフードプロセッサーに入れてガー♬
こちらは20秒くらいかな。
あまり長くかけていると
おろし玉ねぎになってしまうので気を付けて💦
|
6.玉ねぎも鍋に入れて、水+塩+砂糖で煮る
鶏胸肉のひき肉を入れた鍋に、
みじん切り玉ねぎも加えます♬
水250ml
塩小さじ1弱
砂糖小さじ1/4
を加えて、よく混ぜながらそぼろ餡を作ります♬
⑥に火が通ったら、とろみをつけて完成
15分ほど煮てしっかり火が通ったら、
片栗粉or葛粉でとろみをつけて完成です♬
作り置きとしても良いし、
アレンジもできる便利なそぼろです♬
わたしエマはブロッコリーやアスパラを添えて頂きます♬
ランキング参加しています*クリックお願いします*
👇✨✨
いつもクリックしてくださってありがとうございます*
ハーブ生活ブログで最高順位2位になりました*